2024年5月29日水曜日

5/29(水)ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン「とことこ親子体操👣」

 『2024ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン』

5/15(水)に引き続き…👀

金沢八景YMCA&『とことこ』ヘルシーキッズキャンペーン2日目❗❗


子どもたちの健やかな心と体を育む成長の支援、また家族で健康について考える機会、みなさんと一緒に楽しむ機会を…と、「とことこ」を運営している横浜YMCAでは『ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン』を取り組みをしています😊


その取り組みで今日も!!

金沢八景YMCAの職員と「とことこ」職員が協力し、開催させていただきました👏👏


それでは5/29(水)
金沢八景YMCA3Fホールの様子です📷✨

元気いっぱい💪!!
ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。

ふわふわのマット~!!
わぁー。きもちいい💕

たのしいね😊


マットの上でコロコロ🌱
どんぐりみたいに…ころころ

全身を使って動くよ~

大きな山・小さな山

足の裏にも力を入れよう👣

順番に並んで…

さぁ!!
行ってみよう🙌

今度は身体を小さくしてね。
はしごをくぐりました。

ハイハイで動くのは久しぶりかな😄

身体を小さくし…(ギュッ)
隙間の大きさ
身体の使い方を覚えていこう!!



お山の上から…

ジャンプするよ―!!

見ていてねー!!

すごいね。
できたね!!



最後はゆっくりと…。

絵本の時間でした。

みんなたくさん動いたねー!!

たくさんお昼寝してね😊



今日は初夏のような気温になりましたね。

室内でしたが、みなさんたくさん汗もかきましたね💦

ママと一緒に楽しむ親子体操💪は、
親子で挑戦するのでお子さんにとって、とても心強く、そして挑戦した喜びをママと分かち合えることはこれからの自信にもつながりますね。
ママもたくさん身体を動かしたのできっと、とても疲れたと思います😆
なので、今日はお子さんと一緒の時間に寝てしまうぐらい…
自分に優しくお過ごしいただけたら嬉しいです。


本日の会場でした金沢八景YMCA保育園では、未就園児の親子が園児さんと関われたり、家庭ではできない遊びを一緒に楽しむ時間を設けています。
今後「かなざわ子育てイベントカレンダー」へも掲載していきますので、ぜひご確認をお願いしまーす❗❗

そしてまた一緒に身体を動かしましょうね🙌

(とことこ 武田)

2024年5月28日火曜日

5/28(火)応援リーダーが行く🏃💨『はぐはぐ』大道コミュニティハウス(大道小学校内)

 金沢区の地域の居場所におじゃまし、

各所の様子をご紹介させていただいております「応援リーダーが行く🏃💨」❗❗

今日5/28(火)…雨もポツポツ☔ 雲が多い日でした。

けれども、雨や湿度も吹き飛ばすよー!!っと、

元気に遊びに来て下さった親子と一緒に、大道コミュニティハウス『はぐ・はぐ』で楽しく過ごさせていただきました。


それでは
5/28(火)の様子です📷✨


マットの上でのんびり過ごしてもいいですよ。
おもちゃもとっても魅力的なものばかりです✨

月齢が近いお友だちと
一緒におもちゃを使たり…
お友だちが遊び終わることを待っていたり…

お家の中だけでは、
味わえない関わりがたくさん詰まっている時間です⌚

主任児童委員さんと民生委員さんの見守りの中で…
お子さん達は「のびのび」と過ごされています😊


受付のお手伝いです💕

たくさんの方達に愛されて大きくなあれ~!!

こんなに和やかな居場所

ぜひみんなさんにご紹介したい居場所です。

場所は六浦方面「大道小学校内」です、
少し足をのばして👣
少し遠くのご自宅からも遊びに行かれてもいいんです🙆

『親子のあそび場 子育てサロンはぐ・はぐ』は

六浦西地区の4ヶ所開催されています。
嬉しいです!!




次回の『はぐ・はぐ』は
6/4(火)南川町内会館 で開催です。




地域のみなさんと『つながれる居場所』
子育てサロンへみなさんぜひ遊びに行かれてくださいね🙋



金沢区内の地域のみなさまの活動や地域の居場所などをご紹介させていただいております。
「応援リーダーが行く🏃💨」
次回の活動も楽しみにしていただけたら嬉しいです。

(とことこ 武田)



5/28(火) 地域deとことこ(ジャンケンポン)

 とことこ職員が地域に出張し、子育て相談の対応や情報提供をさせてただく「出張とことこ(地域deとことこ)」💨 本日は「ジャンケンポン」におじゃましました😄

『ジャンケンポン』

西金沢地域ケアプラザ(金沢区釜利谷南3丁目22−3 )

毎月第3.4火曜日 10時〜12時


台風🌀が近づいていて朝から雨が降ったり止んだり…。時々雨足も激しくなったり…。

こんな天気の日はおでかけするかどうか、迷いますよね。

今日は残念ながら0組でした💧


という訳で…

ジャンケンポンで皆さんを待っている素敵なおもちゃをご紹介しますねー💕

車ver.🚘

電車ver.🚆

おままごとセット❗

音のなるおもちゃ
楽しいですヨ

動物さんをのせて、運んでね😊

お子さん達が好きそうなおもちゃがたくさんあります💕

是非、遊びにいらしてくださいねー👋

(とことこ:安田)

2024年5月27日月曜日

5/27(月)応援リーダーが行く🏃💨未就園児親子のフリースペース『わくわくキッズ』瀬ヶ崎公園&瀬ヶ崎町内会館

金沢区の地域の子育て支援の場におじゃまし、各所の様子をご紹介させていただく「応援リーダーが行く🏃💨」


ぴょっぴり雲がかかった空でしたが、

公園遊びや植物の観察👀をしました。

公園の中をみなさんと一緒にこんな風に歩くのは、はじめてで楽しかったです。

木々の大きさや幹の太さ…

葉の形や実のつき方など…🍃

四葉のクローバーも見つけましたよ🍀


1人では足を止めない場所も、みなさんと一緒だと楽しいなぁ。

それでは本日(5/27)の様子です📷✨

公園からもどって、ゆったり😊

わくわくキッズのスタッフさんとも
こんなに仲良し💖


そして、公園遊びの後に
足形👣
手形👐
をとりました!!







わくわくキッズでは
今日はこれを読んでほしいな😄

お子さんとママからのリクエストがあります。
わくわくキッズもみなさんはそんな素敵なリクエストに
「ニコニコ」と
答えてくださいます。

じっくり
ゆったり

絵本の世界💕

今日の『わくわくキッズ』は
公園さんぽ&ティータイムと
素敵な時間☕でした。


同じ年頃のお子さんを持つママ通しの憩いの場

同じ地域の方々に出会える場

そして、

子育て中の日々をそっと応援してくれる場です。




六浦東方面にお住まいの方はぜひ、
瀬ヶ崎町内会館で毎月開催されている『わくわくキッズ』に遊びに行かれてください🙆

「今のままでいいんだぁー💕」

地域のみなさんから勇気や元気をもらえる素敵な居場所です✨


<お詫び>

今日の『わくわくキッズ』さんの活動では、公園さんぽ🌳の時間がありました。

皆さんと一緒に公園を散策👣


ケヤキ🌳 や クスノキ🌳 ハナミズキ🌳や キンモクセイ🌳 を見上げて、葉の大きさや実の形を観察しました。

ママ達はお子さんを抱っこしたまま、ブランコに乗られて

幼少のころを思い出されている様子もとても可愛らしかったです。


そんな素敵な様子をお写真に残したはずが…。

上手に撮影ができていませんでした🙇(ご協力をいただきましたみなさんすみませんでした💦)


10月もしくは11月の外遊びキャンペーンの際にみなさんのイキイキと過ごされている様子を撮影させてください。

また秋にお会いできることを楽しみにしております🙆


(とことこ 武田)





2024年5月24日金曜日

5/24(金)【地域deとことこ】シーエンジェル @寺前町内会館

 とことこ職員が地域に出張し、子育て相談の対応や情報提供をさせてただく「出張とことこ(地域deとことこ)」💨 本日は「シーエンジェル地域のひろば」におじゃましました😄

0~1才児のお友だちが6組、遊びにきてくれました👏👏👏

今日の様子を少しだけご報告・・・💕

広い室内、おもちゃもたくさんあります👍
皆さん自由に過ごされていますヨ👶

同じくらいの月齢のお友だち👶
うつぶせがとっても上手でした
おもちゃでいっぱい遊んだネ💕

シーエンジェルと言えば・・・
Kさんによる「お楽しみTime」😊

アンパンマンとおんなじ格好💨
アンパンマンと握手👋

「もぐもぐもぐもぐ食べちゃった!
たーべちゃった!たべちゃった!」
みんな釘付け👀

金沢南部地区方面の親子のひろば【シーエンジェル】…

明るく素敵な、地域の皆さまがあたたかく見守ってくださいます🌞

毎週金曜日 10:00~11:30 寺前町内会館

☆「とことこ」の出張日は…毎月第4金曜日 です❗❗

お近くにお住まいの方はぜひ、ひろばへ遊びに行ってみてくださいね😊💕

シーエンジェルのみなさんや「とことこ」のスタッフと一緒に、たのしい時間を過ごしましょう😆💕

(とことこ:安田)




5/22(水)わらべうたであそびましょう♡

 今日のひろばイベントは

「わらべうたであそびましょう♡」


ゆった〜り心地いいリズムの『わらべうた』💗

親子で楽しく過ごしましょうね♪

今日歌った『わらべうた』をご紹介します⭐️

【今日のわらべうた】

1.まあるくなあれ

2.ひーらいた ひーらいた

3.ちょち ちょち あわわ

4.ちょっきん ちょっきん

5.おおきいやま ちいさいやま

6.いっぴきちゅ

7.どんどんばし わたれ

残念ながらお写真が撮れませんでした…🥲

「ちょっきん ちょっきん」は、ひろばの利用者さんが

教えてくださいました💕

♪ちょっきん ちょっきん はさみをいれて

おきげを ぴんぴん のばしたら

ざりがに ぐるぐる めをまわし

ぐる ぐるぐるぐる…こちょこちょこちょ👐


最後はこちょこちょ~で笑顔に😊素敵なわらべうたですね♪

何度もくり返すと、「♪ざりがに~」辺りから身体をウズウズさせて

こちょこちょを待っていました👌

みなさんが知っている「わらべうた」も是非教えてくださいね😍


とことこの「わらべうたであそびましょう♡」は

次回、6月26日(水)10:30~10:50に開催します🌈

ご参加お待ちしております💓


(とことこ 佐藤)


5/22(水)応援リーダーが行く🏃💨『保育園の園庭へ遊びに行こう!!』in金沢さくら保育園

 金沢区の地域の子育て支援の場におじゃまし、各所の様子をご紹介させていただく「応援リーダーが行く🏃💨」

今年度も!!
金沢区市立保育園「金沢さくら保育園」と「とことこ」が、一緒に開催させていただく『保育園の園庭へ遊びに行こう!』

この日は、
ご参加のみなさんに、保育園の魅力を 発見👀体験❗❗ して頂こうと…
保育士さんと一緒に「とことこ」職員が、みなさんが来てくださる事をお待ちしている日です👐
(9:50に待っていまーす🙆)


それでは💨5/22(水)
金沢さくら保育園 園庭の様子です📷✨

園庭は広々~🙌です。
なので、
好きな場所を見つけて
安心して過ごしてください😊


園庭の中には、
魅力的な場所がたくさんありますね👏

木陰の空間…
どんな場所でしょう👀✨


くるまに乗ってみよう!!

プップー!!

みなさんとっても楽しそうに

押してみたり…

乗ってみたり…💨


今日はとても過ごしやすい陽気でしたので

園庭の様子はとても賑やかでした😊




今の時期は…初夏のような気温の日もあれば、風が心地よい日もありますね。
外遊びは、五感を刺激し心や身体の成長につながると言われています。

また園庭遊びは、園児さんとの関わりや一緒に過ごす親子との関り…✨
ママやパパにも嬉しい発見がきっとあると思います。

そしてブログを見て下さったみなさんもぜひ、園庭へ遊びに行かれてみてはいかがでしょうか😊!!

金沢さくら保育園の保育士さんが、温かく関わって下さいます。

金沢さくら保育園の園庭開放は

月曜日~金曜日9:30-14:30
土曜日9:30-11:30
(11:30~はお持ちのお弁当を園庭で食べられます🍴)

その他、
『かなざわ子育てイベントカレンダー』や『金沢区役所HP』をご確認頂きますと、保育園のイベント情報をcheckできます!!


👇 👇 👇 

👇 👇 👇 


ぜひ確認ください🚩



(とことこ 武田)




【お知らせ】ぽかぽかひろば 始まりました!

 こんにちは!

とことこ網谷です。


今年度から「ぽかぽかひろば」が始まりました!

👀「ぽかぽかひろば」とは・・・👀

お子さんの発達に“気になる”や“不安”、
“育てにくさ”を抱えたお母さんや
ご家族の方がご利用できる休館日開催のひろばです。




うちの子、まわりの子に比べて発達がゆっくりかも・・・
普段のとことこひろばだとまわりに迷惑をかけてしまいそうで利用できないわ・・・
発達の不安、誰かに気持ちをきいてほしい・・・

そんなお気持ちを感じているお母さんやご家族のみなさま
ぽかぽかひろばにぜひいらしてください。

10:30~11:30のお時間で子どもの発達についての心配を語りあったり、
情報交換ができる「かたり合いの会」も開催されます。

また奇数月のぽかぽかひろばには臨床発達心理士の土谷みち子先生が来てくださいます。

👀このほかにも👀

  支援級に通うお子さんをもつお母さん達の会「ふわふわ」(9/30・2/17)
  口唇口蓋裂の子どもを持つ保護者のつどい「にこま~る」(12/23) 

の同時開催、そして・・・  

横浜市南部地域療育センターの職員の方によるミニ講座も企画しています。
 👉8/26㈪ミニ講座「発達が気になる子の幼稚園保育園どうすればいい?」
 👉2025/2/17(月)ミニ講座「療育ってなんだろう?」
          ※詳細は、またあらためてお知らせいたします。


日程はHP・通信でご確認ください😉

(とことこ 網谷)

2024年5月21日火曜日

5/21(火)応援リーダーが行く🏃💨『はぐはぐ』六浦南コミュニティハウス(六浦小学校内)

金沢区の地域の居場所におじゃまし、

各所の様子をご紹介させていただいております「応援リーダーが行く🏃💨」❗❗



今日は六浦南小学校内『六浦南コミュニティハウス』で開催されている

子育てサロン『はぐはぐ』へ おじゃまさせていただきました。

六浦西地区の子育てサロンは…4ヶ所で開催されています👏👏

地域のみなさんと一緒に過ごす時間、地域の情報を聞けたり、お顔見知りが増えたり…。

お住まいの近くでのんびりできる場所があるって、とても嬉し事です😊


それでは、5/21(火)の様子はどんな様子ですかー!?
教えてくださーい📷✨

わぁ~楽しそう😍ですね。

おもちゃで遊んだり…
ハイハイで探検してみたり…

ワクワクする体験は貴重な時間ですね✨



地域のみなさんと触れ合える時間はとても嬉しい✨

お子さん達の成長を一緒に喜んでくださる

嬉しい事ですよね😄



あ!!

楽しいおもちゃ!!

「みーつけた👀✨」

働く車シリーズ🚗



みなさんが楽しまれていたのは…

こちらの「おもちゃ」✨です👏

奥にみえるのは「ボールプール」ですよ👀❗❗

楽しそう💕



六浦南小学校と同じ敷地内にある
「六浦南コミュニティハウス」は

ゆったり広くて、楽しいスペースです✨



次回『はぐ・はぐ』六浦南小学校 は 6/18(火)です。
(時間)10:00-11:30


近くには「ひなぎく公園」があって👀💕
少し先ですが10/11(金)とことこ「お外で遊ぼう」公園遊びもあります!!
(こちらも遊びに来てくださいね🙌)


六浦南地区で安心して過ごせる居場所
親子のあそび場 子育てサロン『はぐ・はぐ』

地域で活躍されているステキなみなさんに、ぜひ会いに行かれてくださいっ😊


(とことこ 武田)


2024年5月18日土曜日

5/18 (土) USA発!  Enjoy English!

 5/18(土)『USA発!  Enjoy English』の報告です💕

アメリカ・カルフォルニアと、とことこひろばをZOOMで中継し、
「えいご絵本の読み聞かせ」や、「えいごのうた」を楽しみました😄

とことこ開所と同時に利用してくださったSさんご家族。
その後、カルフォルニアに転居。
当時0歳だったお子さん(Yさん)がとことこでのボランティアを希望してくださり、実現しました❗
Yさんは、毎月この日の為に、準備をしてくれています。

『USA発!  Enjoy English』も定着してきたようで、今日は11組の親子か参加してくださいました👏

さっそく、様子をご報告❕

5月は母の日「Happy Mothers DAY」👩

今日も英語の絵本から・・・。

英語のうた♬
毎回同じ曲を流してくれるので、みんなも覚えてくれています😊


次回は6月22日(土)10:30~10:45 になります。
アメリカの第3金曜日なので、日本では第4土曜日になります💨
お間違えないように❗  是非、ご参加ください❗

(とことこ 安田)

2024年5月16日木曜日

5/16(木) 地域deとことこ「ハイハイくらぶ」(瀬戸町内会館)

 とことこ職員が地域に出張し、子育て相談の対応や情報提供をさせてただく「出張とことこ(地域deとことこ)」💨 今日は「ハイハイくらぶ」におじゃましました😄

朝からハッキリしないお天気・・・⛅ 遊びに来てくれるかなぁ???

地域の皆さまと待っていると・・・。 階段を上ってくる足音が👣

今日は3組の親子が遊びに来てくださいました💕 パチパチパチ👏

今日の様子を少しだけ…。

新しいおもちゃ🏀
絶対楽しいっ👍

おもちゃがいっぱい😊
お気に入りのおもちゃ、みつけてね

どうやるのかな? 
一度お手本をよろしくみせるとすぐにできるようになりました!

新しいおもちゃで遊んでくれました❗
興味津々👀

地域の皆さんのあたたかい見守りの中、自由に過ごしました💖

ハイハイくらぶは第3木曜日10:00~12:00 瀬戸町内会館で開催しています😊

是非、遊びにいらしてくださいネ💕

(とことこ:安田)