もしもの時…
どんな物を準備したらいいのかな?
備えや行動について考えるきっかけとなればっという気持ちで、「とことこ防災DAYS」を企画しています。
今年は「ポリ袋でごはんを炊こう🍚」の日を1日設けました。
災害時はライフラインがストップしてしまう事もありますね。
そのような事態に備え、"アイラップ"とカセットコンロを使用して白米と蒸しパンを作りました💕
(白米が不足している事態だった為…今年は蒸しパンにも緒戦しました。)
目分量で…👀
お米とお水を1対1
お米とお水を1対1
ホットケーキミックス200g入りのもの目分量で半分とお水だいたい80㎖
で準備します。
災害時にあたたかい食べ物があると、きっとホッとしますよね😊
![]() |
耐熱性に優れたポリ袋にお米とホットケーキミックスを入れて ほとんどの工程を目分量で行います。 |
鍋の中にポリ袋を入れて炊いている時間⏰に…
防災グッツや備えて置くものなどは??
みんなで一緒に考えましたよ😊
![]() |
防災用の冊子を使って必要なものや あると便利なものを確認!! |
![]() |
携帯用トイレも確認しました。 |
そして、出来上がり!!
![]() |
ポリ袋の中で炊き上がりました!! |
![]() |
試食は2種類 (白米と蒸しパン) 選んでいただきました😊 参加してくださった皆様と試食をして終わりました。 出来上がりまでのお時間… お待ちくださりありがとうございました。 今回試食できなかった方も下記のレシピを参考にしていただき ご自宅でも挑戦してみてくださいね!! |
![]() |
こちらを参考にしてください。 |
![]() |
みなさんにお配りしました資料です。 まだ在庫がございますので、スタッフまでお声がけくださいね。 |
「とことこ」では、繰り返し行うことで、有事に備えることができると考えておりますので、毎年今日のような防災・減災に関する時間を設けていきます。
みなさんも「一緒に考える時間」「学ぶ時間」にしてみませんか😄❗❗
(とことこ 武田)