金沢区の地域の居場所におじゃまし、
各所の様子をご紹介させていただいております「応援リーダーが行く🏃💨」❗❗
今日(6/4)は、シーサイドタウン地区にある『イド藻公園』に毎月2回来てくださる
『移動図書館・はまかぜ号』に会ってきました。
![]() |
公園に着くと「はまかぜ号」!! ブルーのボディー🚍が 待っていてくれました。 |
![]() |
「はまかぜ号」の側に 📙本を借りるところ 本について相談するところ |
![]() |
📙本を返すところがあります。 はじめて本を借りる方には、 横浜市立図書館全館で使用できる 「図書カード」をその場で発行してくださいます!! 来館して下さったその日から利用登録ができ、 本を借りることができるそうです。 |
![]() |
絵本もたくさん並んでいました📘 (かわいい靴も2足) ゴザの上で… 「今日はどの本を借りようか?」 「この本は楽しそう!」 「この本は読んだことないよ。」 など‥。 ワクワクしながら一つ一つ手に取って、本を選ぶ📘 みなさんとても良いお顔で 本を選ばれている様子がとても印象的でした🍀 |
![]() |
青空の下で、本を選ぶ🌞 とても爽やかでワクワクな時間ですね。 |
![]() |
移動図書館『はまかぜ号』 10:00-11:00 の間、開館されています📗 11:00に、本は『はまかぜ号』収納されます。 テーブルも機材も全てコンパクトに収納されます🙆 すばらしいチームワークでした👏👏 |
![]() |
そして、たくさんの本たちは 『はまかぜ号』に乗って、 次の街へと移動していきました🍀 |
たくさんの本と『図書館が自分の街へやってくる!!』
夢のような素敵な活動ですね。
約3年前には『はまかぜ号』は2台になり、ステーション(開催場所)も増えたそうです。
今日も(50人以上)とたくさんの利用者さんが時間内に来館されました。
本の種類も豊富で、小説や文庫本、単行本や料理本。絵本、紙芝居、新書の棚も人気を集めていました。
次回 イド藻公園『移動図書館』は
6/25(火)10:00-11:00です。
公園の中を清々しい風が流れる、素敵な空間。
みなさんにぜひ体感していただきたいです🌳
(とことこ 武田)