またまたやりましたー🙌
『金沢八っさく』❗❓(第2回目です👏)
今日(12/16)の会場は
親と子のつどいの広場『あしたひろば』🌱
【時間】10:00-11:30
親と子のつどいの広場『あしたひろば』🌱
【時間】10:00-11:30
第2回目と言われましても…
1回目についてご存知ない方にとっては…(・・??? うん??)
だろと思いますので💦
「金沢八っさく」の内容を少しだけご説明させていください🙇
金沢区では
「親子のコミュニケーションパッケージ・金沢八っさく」の取り組みを始めました。これは、ついつい…言ってしまいがちな否定的な言葉を肯定的に伝えるってどんな方法!?
「親子のコミュニケーションパッケージ・金沢八っさく」の取り組みを始めました。これは、ついつい…言ってしまいがちな否定的な言葉を肯定的に伝えるってどんな方法!?
かを…
みんなで考えて楽しく練習する練習室の事です。
真新しい魔法の言葉は決してないけれども、
一緒に考えてワイワイ参加してみると…
「これでいいんだ。」
「いままではこんな風に伝わっていたのかも…。」
などと感じることができたり、
言葉のコミュニケーションなんて練習したり、やってみようなんて考えたことなかったけれど肯定的に伝える方法を意識してみたら…頭の中で整理できるようになってるかも…!?
など。
「なんかスッキリ!」
「今までの自分を振り返ることができたぞ。」っと思える時間⏰❗❗
それが金沢はっさくでーす!!
講座では8策の肯定的に伝える・示す方法の説明の後にすぐに実践!!
そうなんです(練習)×2なのです💛
という事で…👐
今日 12/16(土)
ワイワイと盛り上がった講座の様子をご覧ください📷✨
(講座に参加にみなさんに確認して撮影をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。)
![]() |
はじめは… 「前向き青カード」の説明です。 |
![]() |
「代わりの行動」 ママがやってほしい行動を シンプルに伝えてみよう! |
![]() |
うんうん。 上手に伝えられましたね👏すごい!! |
![]() |
「思わず出る赤カード」 ついつい出てしまう否定的な言葉かけ…でも。 気持ちを切り替えて肯定的に言い直してみたら!? |
![]() |
参加者のみなさんと一緒に考えることで うんうん。前向きになてきたかも…😊 |
『あしたひろば』さんだからこその
ゆったりとした雰囲気の中で和やかな講座を開催することができました。
子育て、はじまったばかり…。
今、この講座を聞くことができて良かった✨
っという。嬉しい声も聞くことができました。
言葉のコミュニケーションが元になる講座ですが、乳児さんの時からの親子の声がけに対しても良い内容になっています。
見守り保育でお子さんが少しママと離れられるようでしたら、保育スタッフにお子さんを委ねて講座に参加してみてください。
お子さんとの時間がちょっとだけ
(楽ちん楽ちん♪)っと過ごせられますように💛
私たちはそんな思いを込めて活動しております。
次回開催は 1/27(土)【時間】10:00-11:30
親と子のつどいの広場『ふきのとう』さんで行います。
お問い合わせ・お申し込み大歓迎です❗❗
TEL 080-2042-8220 「ふきのとう」
TEL 045-780-3205 「とことこ」
ご連絡お待ちしております🌱
(とことこ 武田)