10月からスタッフ全員で取り組んでいます「とことこ」ピンクシャツ週間👚、
12月もはじまります❗❗
ピンクシャツデー(ピンクシャツ週間)の取り組みは、
「とことこ」を運営しています(公財)横浜YMCAで毎年取り組んでいる活動です。
「とことこ」を運営しています(公財)横浜YMCAで毎年取り組んでいる活動です。
きっかけは2007年カナダ ノバスコシア州のハイスクールでの出来事から始まりました。
ある日の事、
ピンク色のポロシャツを着て登校したことがきっかけで、中学3年生の男の子がホモセクシャルだとからかわれ、いじめを受けました。その出来事を知った高校3年生の男の子グループが、
「ピンク色だからっていじめなんておかしい!だれが着てもいいんだ!!」
と異論を唱え、そして2人は放課後にディスカウントストアへ行き、75枚ピンクシャツを買い、そして学校の掲示板やメールでクラスメイトたちに呼びかけました。
「明日、一緒に学校でピンクのシャツを着よう!」
翌朝2人はシャツの入ったビニール袋を手にして登校すると、そこには2人が呼びかけたよりはるか多く数百人もの生徒たちが、ピンクシャツやピンク色の小物などを身に着けて登校してきたとの事です。
その日は学校がピンク色に染まったそうです。
以来、その学校でいじめを聞くことはなくなりました。
今月は、
12/22(木)~12/28(水)(とことこピンクシャツ週間)
みなさんもピンクのシャツや小物を身につけて、
『いじめなんかだめだよ!!』意思表示をしませんか❗❗
![]() |
みなさんのご参加をおまちしています🎀 |
(とことこ 武田)