2025年8月5日火曜日

8/5(火)応援リーダーが行く🏃💨『はぐはぐ@南川町内会館』六浦西地区

毎日、溶けるような暑さですね~🌤💦

金沢区には、子育て世代をあたたかく迎えてくれる場所がたくさんあります。

とことこブログの「応援リーダーが行く🏃💨」シリーズでは、

金沢区の地域の居場所(子育てサロンやコミュニティサロン、保育園など)に訪問し、各所の様子をご紹介させていただいています!

地域の皆さまよろしくお願いします🙇

8月は六浦西地区の子育てサロン『はぐはぐ』におジャマいたします!

毎週火曜日に4ヶ所の会場で順番に行われている子育てサロン『はぐはぐ』❤

第一週目の会場は「南川町内会館」

ということで早速ご紹介します!

外観はこちら👇

六浦駅からは東口を出て徒歩3分位で到着します👣

向かい側には「南川公園」🌳があり、
週末の盆踊り大会の準備がされていました😄

町内会館の入り口には案内掲示がされています♪
「いらっしゃい~♪」

会場となる2階の和室に上がると、とっても涼しくて😭✨
地域の皆さんが明るく迎え入れてくださいました💕
おもちゃもたくさん!楽しそう💓

今日は、0歳の親子さん2組が遊びに来られていて
畳の床が心地よく、お座布団もあるので
ねんねの赤ちゃんも安心して過ごせます😊

乳酸菌飲料のボトルで作られた
センサリーボトルもキレイでした~🌟
中身はキラキラのビーズやスパンコール
スーパーボールも!

お祭りの後のスーパーボールってどこかに行きがちですが…
こんな風に素敵なおもちゃに変身したら楽しいですよね‼

お家での工作にもおススメとのことで
ナイスなアイディアを教えていただきました😁

そして、主任児童委員の皆さんお手製の
手作りおもちゃが素晴らしく!👏👏


釣りの遊びができるおもちゃですが
今日は0歳の赤ちゃんが「お昼寝アート」の背景で
写真撮影をしていましたよ📸
(アンダーザシー!🐡とっても可愛かった~😍)

今月の「はぐはぐ」の各会場で登場します🦀!とのこと♬


赤ちゃんや小さなお子さんと過ごす毎日。
ときには誰かと話したくなったり、ちょっと一息つきたくなることもありますよね😌
そんな時、地域の皆さんが見守る子育てサロンに足を運んでみませんか👣


六浦西地区で安心して過ごせる居場所
親子のあそび場 子育てサロン『はぐはぐ』
次回は、8月12日(火)10:00~11:30 川町内会館(六浦4丁目18-7)

に訪問させていただきマス🏃💨
次回もお楽しみに~🌟


(とことこ 佐藤)




8/5㈫【地域deとことこ】なみきdeとことこ⁺ @オフィス金沢🌻

「とことこ」の職員が地域に出張させていただく【地域deとことこ】 🐾💨

今日は、
なみきdeとことこ⁺を開催させていただきました😊

開場がオフィス金沢に戻ってから2回目。
皆さんがゆったり過ごせるよう、会場のレイアウトを変更してお掃除からスタート👍


おもちゃもスタンバイ!
皆さんのお越しを待っています♪


今日は、2組の親子が一緒に過ごしました💕
(暑い中来てくれてありがとうございます!!)


お子さんはそれぞれが気になるおもちゃを沢山使ってのんびり遊び、
ママ達も今気になっていることを話しながら情報交換😉!
今日も富岡東地域ケアプラザのコーディネーターさんも一緒に過ごしてくださっていました♪


黄色い携帯電話のおもちゃがお気に入り!
音も鳴るのが楽しいね~💕
話しかけると喃語でお返事してくれて、終始ご機嫌😆



集中してブロックを積み上げること10個超え✨
おままごとの卵が割れないのを確認したり…
遊びたいおもちゃで満足するまで遊んで、
お片付けも協力してくれました💕


金沢シーサイドタウン地区の皆さんが子育てを応援してくれる素敵な居場所🌻

次回は、9月2日(火)10時~11時30分に開催です。
お近くにお住いの皆さん、ぜひ遊びにいらしてください😄💛


(とことこ 深見)


8/5(火) みんなどうしてる?!「0~6ヶ月赤ちゃんあつまれ~」

 とことこでは毎月テーマを決めたおしゃべり会「みんなどうしてる?!」を開催しています。

今日は、「0~6ヶ月赤ちゃんあつまれ~👶」ということで、6組の赤ちゃんたちが集まってくださいました👏👏👏

猛暑の中、ありがとうございました💕


★パパが夜遅いので、ひとりでお風呂にいれてます。

★夜中に起きてしまった時の寝かしつけ…。

★授乳について

等々…。

「0歳児あるある」について、みんなでワイワイおしゃべりしながら情報交換されていました😄

我が子のかわいい所も💓💓💓(ぷくぷくほっぺもかわいい😄)


お写真1枚だけになってしまいましたが、とても良い雰囲気でしたので、許可をいただき、アップさせていただきました。


次回の「0~6ヶ月赤ちゃんあつまれ~」は

11月19日(水) 10:30~11:00を予定しています。


みんなでワイワイおしゃべりしましょう❗❗


(とことこ:安田)

8/4(月)地域deとことこ『友だちつくろう』

とことこ職員が地域に出張し、子育て相談の対応や情報提供をさせてただく「出張とことこ(地域deとことこ)」💨 8/4(月)は「友だちつくろう」におじゃましました😄

猛暑の中、8組の親子が遊びに来てくれました👏👏👏

さっそく様子をご報告します😄

友だちつくろうの会場「金沢地区連合町内会館」です

この看板が目印👀

8月生まれのおともだち。
手形スタンプを押した「バースデーカード」のプレゼントがあります💕

もう1人。8月生まれのおともだち
手形スタンプを押しています✋

ひろばの様子です。
みなさん自由に過ごされています

同級生…。
お互い、心が通じあっていますネ👶


手押し車のおもちゃ❗
お買い物に行ってきま~す💕

8月生まれのおともだちのお誕生会です🎂
「おめでとう~👏👏」


「友だちつくろう」⇒第1.第3曜日10:00~11:30
  @金沢地区連合町内会館

次回の出張とことこは
次回は9月1日(月)の予定です。
地域の皆様にお会いできることを楽しみにしています🙋


(とことこ:安田)


2025年8月3日日曜日

8月3日(日) とことこパパDAY

 月1回(毎月第1日曜日)開催している「とことこパパDAY👨」

7月は「ファミリーDAY」だった為、2ヶ月ぶりの開催でした。

本日は10組の親子が遊びに来てくれました👏👏👏 ありがとうございました💕

パパDAYはご予約なしでいつでも気軽にご参加いただけます。
通常のひろばと同様ランチタイム🍴もあります。
テーブルを用意しますので、お昼ごはんも食べられます。

さっそく、本日の様子をご報告❗❗

「パパDAY」といえば、「プラレール🚅」・・・。
今日はたくさんの線路ができていましたよ😄




もちろん、プラレール以外でも遊びのスペースはたくさんあります💕
パパと一緒に、子どもたちの興味のある所で自由に過ごしていただいています。


大型遊具やキッチンコーナーはみんなの大好きな場所です💓

パパとおえかき…📝


つみきも人気です😄


歩行レーン
おともだち同士で…

全体の様子です…。
パパとお子さんとで、自由に過ごしていただいています。



とことこパパDAYは、お子さんと一緒にゆったりのんびり、自由な時間を過ごせますョ💕

次回は、9 7日(日) 10:00~13:00 開催です

連日の猛暑で、お外に出るのをためらいがちですよね…。
きっと、9月も残暑が厳しそう…。館内を冷やしてお待ちしてますので、是非、涼みにいらしてくださいネ。

(とことこ:安田)


【お知らせ】「発達に不安を抱えたお子さんとおうちの方のぽかぽかトークルーム」を開催します。



😊こんにちは!とことこ網谷です😊

今日もまたまたとても日差しが強くて暑いですね・・(;´Д`)

今日は、発達に不安を抱えたお子さんとおうちの方の
「ぽかぽかトークルーム」開催のご案内です。

小学校入学にむけて
お子さんの様子に不安を抱えている養育者の皆様、
8月から月1回、集団、進学、進路に関して相談できる
「ぽかぽかトークルーム」をとことこひろばにて開催いたします。

参加は、お子様連れでも、養育者の方おひとりでも大丈夫です。
詳しくは、チラシをご覧ください↓↓↓


(とことこ 網谷)
 

2025年8月2日土曜日

8/1(金)地域deとことこ『まつぼっくり』

 とことこ職員が地域に出張し、子育て相談の対応や情報提供をさせてただく「出張とことこ(地域deとことこ)」💨 8/1(金)は「まつぼっくり」におじゃましました😄

今回は5組の親子が遊びに来てくれました👏👏👏

さっそく様子をご報告します😄

「まつぼっくり」の会場「谷津坂会館」です!
まつぼっくり開催時はドアに看板がかかっています

トンネルくぐり💨
少し年上のお友だちの"まねっこ"をすることであそびが広がりますね💕

窓からお外を眺めています👀
仲良しの2人です😄

「まつぼっくり」恒例の「おなまえよび」
「○○ちゃーん」「はぁーい」👏👏👏



「まつぼっくり」⇒毎週金曜日10:00~11:30
  @谷津坂会館

まつぼっくりでの出張とことこは
偶数月第 1金曜日 10:00~11:30 です。
次回は10月3日(金)の予定です。
地域の皆様にお会いできることを楽しみにしています🙋


(とことこ:安田)


2025年8月1日金曜日

【お知らせ】2025年「はじめまして幼稚園」を開催します😊 ※8/8チラシ差し替えました

 😊こんにちは!とことこ網谷です😊

毎日毎日、強烈な暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
今年も金沢区内の幼稚園の先生方に、とことこにおいでいただき、
各園のご紹介をしていただく「
はじめまして幼稚園」を開催いたします!


今年も金沢区内の11園が参加してくださいます。

園の様子を知ることができるだけでなく、
先生方の教育に対する熱い思いもお聞きすることができます😉

お申込み不用です。
参加希望の園の開催日時にとことこひろばにおいでください。
また、オンラインでの参加もできます。
各園の日程とお時間は、チラシをご覧ください👀

※8/8チラシ内の日程欄、曜日に間違いがございましたので修正したものを再掲しています。


👉オンライン参加希望の方は、参加希望園の開催日前日までに
とことこ代表メールにてお申込みください。
(タイトルを「はじめまして幼稚園オンライン希望」としていただき、 
本文にお子様のお名前・月齢をご明記ください。のちほど、zoom IDをお送りします。
園に聞いてみたいことなどございましたら、そちらもお書きください💬)
  とことこ 代表メールはこちら ⇨ tokotoko@yokohamaymca.org 

今年のテーマは「幼稚園に通わせながらお仕事をする!」です。

お仕事をする=保育園に預けるというのが一般的だと思いますが、
横浜市の幼稚園・認定こども園では「横浜市型預かり保育」という制度をのもと、
園での正規教育時間の前後に預かり保育を行っている園があります💁

平日型は7:30から18:30まで、
通常型は上記の時間に加え、土曜日の7:30から18:30まで
就労や産前産後、養育者の病気・けが、介護、休職中、大学・職業訓練校への通学などの要件で
利用できます!
※ 詳しくは、横浜市のHP、各園のHPをご覧ください。
横浜市型預かり保育こちらをクリックしてね!
実施園一覧 ←こちらをクリックしてね!


幼稚園では制度を利用してお仕事をされている養育者の方が増えてきています!
はじめまして幼稚園では、各園の先生方に実際にどのように預かり保育が利用されているか
直接お話いただく時間を持ちます。

お仕事、どうする?
保育園?幼稚園?どっちにしよう・・

そんな悩みをお持ちのみなさま、
ひろばでお子さんを遊ばせながら、説明を聞くことができます。
ぜひぜひ、直接先生方のお話を聞きに来てください!



(とことこ 網谷)