2025年3月27日木曜日

3/11※3/25 金沢八っさく プチ練習室 in子育てサロン『はぐはぐ』

 毎日の子育てを少しだけらくに過ごすために…

『金沢八っさく』🍊 を体験してみませんか!?

という事ではじめたのが…ぷち練習室』


そもそも、金沢八っさくの練習室とは…💡

・伝わりやすい方法を考える時間

・考えた方法を実際に言葉にしてみる

・親役と子役を交代しながら実際に伝えてみる

※日常よく起こりうる場面を想定して、実際に言葉にして伝えてみる(ロープレ)を行う練習の場所です。


そして、

ぷち練習室とは…👆

地域の子育てサロンにいつものように遊びに行っただけなのに、

練習室が…「はじまっちゃった!!」という感じです😁

今回、ご協力を頂きました子育てサロンは六浦西地区の「はぐはぐ」さんです。

3/11(火)川町内会館と3/25(火)大道コミュニティハウス 2ヶ所で開催させて頂きました。


早速2日間の様子をご覧になって下さい📷✨


1日目…3/11(火)川町内会館の様子です👀


川町内会館には
立派なおひな様が飾られていました。
地域のお子さんたちにも見てほしいと…✨
3/11まで飾ってくださったという事でした。

地域の親子をとても大事に思って下さる
「はぐはぐ」のみなさんにうっとりしながら…

こんなふうに
「金沢八っさく」の概要を説明しました👌

後ろでは
「はぐはぐ」のみなさんが
お子さん達を優しく見守って下さいました。
(ご協力に感謝申し上げます🙏)



進行役との1対1で
ロールプレイをししています。

実際にお子さんへの声掛けを
考えて、言葉にして、発信する

この練習が意外と楽しいのです😁



こんな風に「進行役と主任児童員さん」で、
「ロープレはこんなイメージです!」を伝えます。



手洗いの場面
泡だらけになってしまった洗面台!

「さあ。こんな時どんなふうに伝えましょうか?」



「ついつい出ちゃう赤カード」

「みんなにおすすめ青カード」

2つの場面を主任児童員さんと紹介しました😁
(主任児童員さんご協力ありがとうごっざいました。)



2日日目… 3/25(火)大道コミュニティハウスの様子です👀

この日はお子さん達も
一緒に過ごしながら…
一緒に聞いてくれました😁



2回目の参加です!
という方もいらっしゃいました。

なので、
ロープレの場面設定も違うもの選び行いました。



動きも交えたロープレ

スーパーでのお買い物が終わり出口の前の
「ガチャガチャコーナーで…。」
という場面で??

実際に動いてみる事も…
うんうん!いい感じ!



2日間のプチ練習室では、
1日目「ほめる」
2日目「環境」という「2つの策」を、持ち帰って頂きました😁




金沢八っさくプチ練習室いかがでしたか??
少しでも実際の様子が伝わったら嬉しいです。

次年度にも「金沢八っさっく」を金沢区で開催していきます。
会場は地区センターや地域ケアプラザさんです。ぜひお近くの会場をcheck!!
そしてご参加下さい。

みなさんのご参加をお待ちしております。


(とことこ 武田)