2025年1月28日火曜日

1/28「応援リーダーが行く🏃💨」はぐはぐ大道コミュニティハウス 六浦西 地区

金沢区の地域の子育て支援の場におじゃまし、活動の様子や地域の皆さんの笑顔をお届けしています。

応援リーダーが行く🏃💨

1/28(火)は六浦西地区の子育てサロン「はぐはぐ」大道コミュニティハウスへおじゃまさせていただきました。

大道コミュニティハウスは、大道小学校の敷地内にあります。

校庭では小学生のお兄さんやお姉さんが体育の授業📣や

理科の授業ですか?? みんなで観察!!

とても楽しそうな様子が伺えましたよ👀❤

小学生になるとあんなに背が伸びるんだ。

先生のお話をしっかり聞いていて、立派だなぁ。‥など

地域の小学校で過ごす時間は、ゆったりと時間が流れていて…

お子さんたちの成長の見通しが見られて嬉しい場所ですね。


1/28(火)の様子です📷✨
(ご参加の皆さんに確認をし撮影をさせていただきました。ご協力いただきましたみなさんありがとうございました🙇)

おもちゃ楽しい💕
色々なおもちゃがあって嬉しいです。



電車のおもちゃ!!
走る走る~🚉

かっこいい~✨

ゆったり過ごせるスペースだから

安心ですね。


たくさんの方に見守られて…
大きくなるって

嬉しいね💕


同じ地域で育ち合う親子で過ごす時間。

たくさんの方に見守られ、成長を喜んでもらえる地域。

みなさんがお住まいの地域でもこんな素敵な地域の『子育てサロン』がありますよ。

みなさんもぜひ「地域の子育てサロン」へ、足をお運びくださいね😊


そして告知をさせてください。
3/25(火)「はぐはぐ大道コミュニティハウス」で
子育て練習室『金沢八っさく』ぷち講座を実施させていただく予定でおります。

八っさく講座!? 

青カードって!? ってなんだろう?? など…、

ぜひお越しくださいね。一緒にお話ししましょう!!

ぷち講座は、15分くらいのお時間をいただいております⌚
みなさんの遊びの時間がなっくなったりしないよう、気を付けて行います。
どうぞよろしくお願いいたします🙇



(とことこ 武田)






1/24(金)『あつまれ にこポカ!とみおか・なみきっず』inビアレヨコハマ新館3階(特設会場)

富岡・並木地域 合同育児イベントが、ビアレヨコハマ新館3階で開催されました📣

近隣保育園の保育士さんと一緒に楽しむ時間⏰

●午前の部…10:30-12:00
●午前の部…13:30-15:00

身体を使って楽しむ遊具や手作りおもちゃ

手形スタンプやお絵描きコーナーもあって、とても賑わいある楽しい空間でした🙌


1/24(金)イベントの様子です📷✨
(ご参加のみなさんに確認し撮影をさせていただきました。ご協力いただきましてありがとうございました🙇)

保育士さんの手遊びや体操♬

保育士さんと一緒に
さぁ。はじめましょう💕


みんなも一緒に身体をゆらして~♬
だ・る・ま・さ・ん


イベントでは看護師さんが感染症のお話を
してくださいました。

日々の心がけで、防げることもきっとありますね😊


園長先生からも保育園の情報や
地域の情報のお話がありました。

貴重な情報です。


机と椅子でお絵描きを楽しむ!!
わぁ~園児さんみたい😄


魅力的なおもちゃがたくさんありました。

手作りのおもちゃもとっても魅力的でした。
ぜひ、保育園へ遊びに行かれ
手に取ってみてくださいね😊




にこポカ とみおか なみキッズ♡は、

富岡・並木地区の保育園の先生に会える
うれしい日です✨

保育士さんに会いたい!!

保育園の様子を聞きたい!!

相談したいことがあったの
…などなど

とても良い機会になると思います👀





金沢区には地域の親子に向けた子育て支援の場、保育園が身近にあります。
直接保育園の園庭や園舎開放、講座にご参加ください😊

日程等のご確認は、
かなざわ子育てイベントカレンダーや「とことこ」LINEから情報発信しております。



保育園の育児支援



(とことこ 武田)










2025年1月25日土曜日

1/25(土)子育て練習室『金沢八っさく』~🍊 ふきのとう

 金沢区では「金沢八っさく」に取り組んでいます。

ついつい…言ってしまいがちな否定的な言葉を肯定的に伝えるってどんな方法!?

みんなで考えて楽しく練習する時間が「金沢八っさく」です。

毎日の家事と育児…

慌ただしい毎日の中で、ちょっとだけ伝わりやすい伝え方を選んで声をかけられたら、日々の子育てがちょっとだけ楽になるかも??


練習室では…💡

・伝わりやすい方法を考える時間

・考えた方法を実際に伝える練習

・親役と子役を交代しながら実際にやってみる時間

を実際に行います!!


(今日の教室の雰囲気はこんな様子📷✨)

あたたかな雰囲気の中
講座をはじめさせていただきました😄

ペアになって…
どんな方法があるかを話し合ってもらったり

実際に母役になって子役に伝える練習をしてみたり…




肯定的に伝える方法やお子さんたちのどんな行動をほめる!?
など…
前向き青カード』というツール8つの策

代わりの行動を教える・一緒にやってみる・気持ちに理解を示す・環境をつくる・ほめる・待つ・落ち着く・聞く、考えさせる
を説明しました。

次回の「金沢八っさく」は、
3月15日(土)10:00-11:30 場所:親と子のつどいの広場「たんぽぽ」です。

ご家族お揃いでのご参加も大歓迎です!!

問合せ・お申し込みは「とことこ」へご連絡ください☎
045-780-3205

みなさんのご参加をお待ちしております😊


(とことこ 武田)





2025年1月22日水曜日

1/22(水)「ちゅちゅくらぶ@富岡地域ケアプラザ」にお邪魔しました😊

 今日は富岡地域ケアプラザの「ちゅちゅくらぶ」開催の日!

「とことこ」職員が2名お邪魔し、いっしょに過ごさせていただきました😊


では早速開催の様子をお伝えします😉!


もうすぐ節分👹
鬼が出てきました~!

皆さんの目の前でスタッフがエプロンを脱いで、
鬼のパンツを履き、
カツラを被って、
こん棒も持って…
その様子をお子さんたちはママの近くでじっと見ていました👀

怖くないことが分かると、
こん棒を持ってみたり♪
「モジャモジャの頭を被ってみたい!」と言って実際に被ってみたり♪
なんて様子も😊


「鬼のパンツ」を踊った後は、
工作の時間👐
ママと一緒に両面テープを剝がしたり、
出来る事を一緒に💕


じゃーん! 完成!!
豆まきバッグ✨


節分の豆まき…の前に、
新聞紙を使って遊びました♪

この写真は、
「雨が降ってきた~☔」
の声掛けで、傘替わりにしているところです🐸


新聞紙を使った豆まきが終わったら、
最後はみんな大好き!
だるまさんの絵本タイム。
みんなで「どてっ」と転んだり、
「ぷっ」とおならが出たふりをしたり、
笑顔がいっぱい😍

ご参加いただいた親子のみなさん、

「ちゅちゅくらぶ」へお招きいただいた富岡地域ケアプラザのコーディネーターさん、

関わってくださったボランティアさん、

ケアプラザに来ていた実習生、

皆さんで関わり合いながら一緒に過ごす時間をありがとうございました💕



「ちゅちゅくらぶ」は、毎月開催されています🙋‍♀️
詳細は、「富岡地域ケアプラザ」までお問い合わせください🌈

🌷ちゅちゅくらぶ🌷
【場所】富岡地域ケアプラザ 富岡西7丁目16−1
📞045-771-2301

因みに、来月は英語を使ったリトミックだそうですよ

近くにお住いの方はぜひ!


(とことこ 深見)

2025年1月21日火曜日

1/21(火)応援リーダーが行く🏃💨『子育てサロンなみき』並木地域ケアプラザ

 並木地域ケアプラザで、

毎月第3火曜日に開催されています地域の居場所

『子育てサロンなみき』におじゃまさせていただきました😊


布で作られた、手作りのおもちゃで遊んだり

地域の方と関わり合って、楽しむ時間だったり

親子だけじゃない、地域のつながりができてくる居場所🏠

並木にお住まいの方はぜひ『子育てサロンなみき』へ遊びに来てください。


1/21(火)みなさんがゆったり過ごされている様子を撮影させていただきました📷✨
(ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました🙇)

広いホールでおもちゃを使ってあそぼう!!
地域のみなさんに見守られて…
安心です✨


今日の的当ては「かいじゅうさん」
たくさんボールが
くっついてますねっ😃✨
「上手!!」

お魚釣りも楽しそう!!
海の中にお魚がたくさん🐟🐟



2月は節分
「鬼さんにエイッ!!」

鬼さんのお顔にもボールがくっつきますよ。
楽しいね。


他にも…
魅力的なおもちゃがたくさんありますね💕

お子さんたちも夢中になって遊んでいました。





地域で活躍されている、民生委員さんや保健活動推進員さんと関りながら一緒に過ごせる居場所『子育てサロンなみき』

ぜひ!!遊びに行かれてください😄❗❗

次回は2/18(火)10:30-12:00開催です。

その他…
かなざわ子育てイベントカレンダーでも地域情報が掲載されています。
こちらもcheck👇👇してください。



(とことこ 武田)


2025年1月18日土曜日

1/18(土)応援リーダーが行く🏃💨『楽器あそびを楽しもう♪』マナ保育園

 マナ保育園で『親子で楽しむプログラム』!!

『楽器あそびを楽しもう』の時間を園児さんも一緒に楽しみました♪

はじめに、手作り楽器を作りましたよ。

手先を使ったおもちゃ作り、

お子さんたちの集中している様子にこちらも「うっとり」してしまいます😊

制作あそびの後には、

実際に楽器に触れながらピアノの演奏に合わせてみんなで歌いましたよ~。


♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪

・おもちゃのチャチャチャ

・トントン トントン アンパンマン

・きらきら星

・かえるのうた

♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪


それでは、1/18(土)マナ保育園で過ごしているみなさんの様子です📷✨
(参加のみなさんにご確認して、撮影させていただきました🙇)

今日は色々な楽器に親しむ時間♪


この音…なんだろう!!

きれいな音😄!!

楽器の名前は??

カスタネットとマラカス!!

みなさんと一緒に作りました💕

園児さんも一枚一枚
丁寧に…✨

一緒に同じ時間を過ごしてくれました。

ありがとうございました😊


カスタネット!!

水玉シール💕で~


クレヨンで、
かきかき~したら

すてきなカスタネットが
完成です💫




そして、みんなで演奏しましょう♪





ピアノ演奏に合わせて~

手遊び♪♪

アンパンマ~ン!!


どんな曲でも~
その場でキラキラ奏でる♪

とても素敵~なっ
時間です✨



みんなで

楽しく♪



タンタン♬

リンリン🎶


楽器や音楽に触れる時間~♪

身体を揺らして、リズムに合わせて👏👏

小太鼓やタンバリン!

ハンドベルや鈴!

わぁ~ 楽しかったですね。


きんぎょがにげた~♪

どーこににげた~♬


最後の時間は、
大型絵本を楽しみました。


きんぎょは見つけられたかな???




マナ保育園では、
地域の親子と保育園で一緒に過ごせる時間⏰『地域交流の日』があります!!
詳しくはマナ保育園HPのお知らせをcheck👌してください。




次回 親子で楽しむプログラムは『紙人形劇』です。

2/8(土)10:30-11:30

ペープサートの人形劇が楽しめる日 ぜひご参加ください😊 ⇒ 紙人形劇


それでは子育て応援リーダーの地域情報📣 次回もお楽しみに!!

(とことこ 武田)















2025年1月15日水曜日

1/15(水)『レインボーみんなのひろば🌈』金沢八景YMCA3F(マナ保育園&金沢八景YMCA保育園合同)

 2025年1月15日(水)

新年初めのレインボーも元気に開催する事ができました✨

みなさん

今年もどうぞよろしくお願いいたします😊❗❗


『レインボー』は、金沢八景駅から商業施設イオンの方向にある金沢八景YMCAの3Fで開催しています。

大きなガラス張りの建物🏢が目印👀自動ドアからお入りください。

そして入口から入るとすぐに、階段かエレベーターを利用して3階まで上がってきてくださいね!!


3階の体育ホールでは、体操マットやおもちゃで遊びますよ❗❗

今日は節分の制作もしました。

親子で遊んだり♡

ねっころがったり♡

制作する日もあったり♡

そんな風に楽しむ時間が『レインボーみんなのひろば』です。

みなさんもぜひ、遊びに来てくださーい。


それでは😆❗❗

1/15レインボーの様子 です📷✨


線路がつながっていくね。
ワクワクする~!!



わぁー。
かっこいい



お料理も上手💕

今日のランチは何にしようかっ?


ふわふわマットで
「ジャンプジャンプ!」

たのしい☆


覗いてみたら~
ママの顔が見えたぁ😆



節分の制作をしました🌝

ママも一緒に…



そしてそして!!

「たくさんあそびに来てくれたね♡」記念の手形プレゼントがありました。

大切な親子の時間、すてきな思い出になったら嬉しいです😊



保育士さんから、親子へ「はい どうぞ♡」

「受け取ってくれてありがとう!」


こちらも💕
「うれしいのゴロリン」



今日のレインボーは、
出産後にごきょうだいを連れて遊びに来てくださったり、ママ同士がおしゃべりできる場でありました。
これから先もレインボーが、みんなの居場所になることを願っています😊


次回
2/19(水)10:00~11:30 
金沢八景YMCA3Fホールでお待ちしております!!

(とことこ 武田)

2025年1月14日火曜日

1/14「応援リーダーが行く🏃💨」はぐはぐ川町内会館 六浦西 地区

 金沢区の地域の子育て支援の場におじゃまし、活動の様子や地域の皆さんの笑顔をお届けしています。

応援リーダーが行く🏃💨 

地域の親子を見守り、みんなで子育てを支える地域が「六浦西地区」です。

今日おじゃましました(1/14)は、川町内会館のホールの中は賑やかな笑い声がひびく、楽しい時間を過ごされていましたよ。

来館されている親子は1歳児さんが多かったです😊

みなさんと一緒に過ごさせていただいていると…


背が伸びたみたい! 

成長したね! 

ちょっと合わない間に~!!


「つかまり立ちから、上手に歩けるようになっているー👏」

地域の民生委員さんがお子さんたちの成長を喜んでくださる声を聞けいて、心がほっこりとあたたかくなりました😊


それでは、1/14(火)の様子です📷✨


一緒にやって!!

見守ってもらうと…
どんどん自信がついてきちゃう😁

「上手~!!」

たくさんほめてもらえると…
できることが増えちゃうよ😁



「わぁ~!!」

トンネルの中…
楽しそう😁
光ってる✨


のんびりすごして💕

たっぷりおしゃべりする時間が楽しい😁



お住まいの地域でゆったり過ごせる幸せな時間が、地域の子育てサロンです。

足を運ぶ事で、地域の情報はもちろん👌

いざという時に…助け合える、声が掛け合える、

そんな地域のつながりが、はじまります😊💨


次回の『はぐはぐ』は、1/21(火)六浦南コミュニティハウスですね。

六浦西地区の『はぐはぐ』は4ヶ所で開催中です!!

お住まいの地域の居場所へ、みなさんもぜひお出かけください💨


(とことこ 武田)



2025年1月12日日曜日

1/12(日)とことこパパDAY 👨

 1回(毎月第1日曜日)開催している「とことこパパDAY👨」


2025年の第1回目は・・・

7組のご参加がありました😍

今日はおじいちゃんと一緒に来てくれたお友だちも2組いて

プラレールをしたり

ぬりえをしたり、

キッチンで遊んだり

みんなでのんびりと過ごしました!

今日の様子をお写真でどうぞ👀

↓↓↓

パパと一緒にお料理!
何ができるのかな~?

みんなで一緒にクッキング!
























ジャジャ~ン!

美味しそうなお弁当ができました😍













今日もおうちは大人気!





















パパDAYはご予約なしでいつでも気軽にご参加いただけます。
11:45~12:45はランチタイム🍴
テーブルを用意しますので、お昼ごはんもパパとお子さんと一緒にどうぞ!
月に1回ではありますが、日曜日のひととき、ぜひ遊びにきてね!


(とことこ 網谷)