金沢区の地域の子育て支援の場におじゃまし、活動の様子や皆さまの笑顔をお届けしています。『子育て応援リーダーが行く🏃💨!』
9/7(木)は六浦方面の認可保育園『ゆめ和柳町ほいくえん』の『交流保育の日」におじゃまさせていただきました🙇
【場所】柳町1-13
🌊金沢八景駅からゆっくりと15分ほど歩いて向かいました…。
お日さまの優しい光(自然光)がたくさん入る、素敵な園舎が見えてきます🏡
園舎の中へおじゃますると、あたたかな自然光だからでしょうか…✨
「待ってたよ~。」
「よく来たね~。」
っとお迎えしてもらっているような感覚。うれしい感覚。が溢れてきます。
これから、『交流保育』や『園庭開放』に行ってみようと思っている方に、ぜひこの感覚を体験していただきたいです😊✨
写真だけではお伝えしきれないのですが交流保育の様子のお写真をとらせていただきました。(交流保育にご参加されたみなさんに確認し撮影をさせていただきました📷✨)
子育て支援担当の先生が毎週木曜日の『交流保育』『園庭開放』の時間に一緒に過ごして下さいます。保育園の預かりについてのご相談や子育て中のちょっと気になっていることも先生に質問!!きっとたくさんご相談できますよ😊
こちらのお部屋は「子育て支援室」 広くて安心できるお部屋ですね。 |
保育室から見える園庭の様子です。 園庭で活動する様子を感じることができますね。 またこの『格子戸』越しに見える季節の移り変わりも 風情を感じられて素敵だなと思いました😊 |
0.1.3歳児さんの保育室と廊下との間は『雪見障子』を使用されていると教えていただきました。障子のお手入れは、手間をかけ先生方がされているという事です。
「ゆめ和柳町ほいくえん』では『日本の伝統文化』を伝えるとともに、「生活保育」として壊れてしまう、破れてしまう障子をあえて使用されているという事です。
日々の生活の中で学び、感じる事はとても大切な事ですね。
ご参加されたお子さんも園児さんの遊びの中へ自分から入っていく様子がみえたり、そこで遊びを真似て過ごしたり、わずかな時間の中でそれぞれのお子さんの成長が見えて素晴らしいと思いました。
ぜひ、『ゆめ和柳町ほいくえん』へ遊びに行かれてみてください。
お子さんの「楽しい!」「嬉しい!」の素敵な笑顔がきっと見られると思います✨
子育て支援や一時保育の詳細につきましては下記のHPをご確認ください。
天井が高く とても素敵な空間でした👏👏 |
「応援リーダーが行く🏃💨』
次回も金沢区で行われている素晴らしい子育て支援の取り組みとご参加された親子の笑顔をお届けしたいと思っております!!
今日もブログを見てくださってありがとうございました。
(とことこ 武田)