2025年3月27日木曜日

3/27(木)釜利谷ふれあいカフェdeランチ part2 👌

いつでも、誰でも、ふらっと立ち寄れる「地域による皆さんの居場所」

つながりステーション!!

みなさんにとっての心地よい居場所づくりを目的としている活動に「とことこ」も参加させていただいております😊

今日(3/27)は、釜利谷ふれあいカフェdeランチの日でした🍴

ご連絡いただきましたみなさんが、ゆったり過ごしていただけるように…

そして、楽しいお時間を過ごせますように…

少しの時間ですが、楽しい発見や出会いがあったら嬉しいなぁと思っております。


📷釜利谷ふれあいカフェの様子です✨
(ご参加のみなさんにご確認し、撮影させていただきました。)

ランチの用意ができるまで…
お庭で一緒に過ごしました。

アリやちょうちょを見つけて楽しみました。

そろそろランチはできたかな?




あら~。嬉しい光景ですね😊

お客さんで来ていらした地域の方が
お子さんを抱っこしてくださいました💕

ママ達もゆったり食べられましたかなぁ。



ママと一緒に上手に食べてくれています。

嬉しいです😄


ママと一緒に「いただきまーす!」



お味噌汁も具だくさん👏
喜んでくださいました。




お庭もとっても素敵な居場所

釜利谷ふれあいカフェさんへ
みなさんもぜひ、お出かけください🌷

地域の方のためにボランティアで準備してくださる
釜利谷ふれあいカフェみなさんの優しさを感じてください😊





入口はこちらです👆



火曜日から土曜日 11:00~17:00
みなさんも覗いてみてくださいね。

「とことこ」で聞きましたー!!っとお話しください👌👌

4月からも、地域のつながりを大切に活動していきます💨(お楽しみに❗)


(とことこ 武田)

3/26(水)応援リーダーが行く🏃💨『保育園の園庭へ遊びに行こう!!』in金沢さくら保育園

保育園の園庭で…

園児さんと一緒の遊びが体験できちゃう!!

お住いの近くでそんな体験をしてみませんか??


金沢さくら保育園では、
地域にお住いの子育て中の親子が、いつでも利用できるように園庭を開放してくださっています👏

月曜日~金曜日  9:30-14:30 
毎月第3土曜日~ 9:30-11:30 


今日の遊びの中には、花びらを入れた色水づくりがありました。
ビニール袋に入れた花びらを手で揉んで…きれいな色を出していきます。

お子さんたちは、お袖もお腹もおズボンもビチョビチョ💦になりながら…。
初夏のような気温だったからこそ、そんな特別な日を楽しまれていました。

お水を上手にすくって、違う容器に移していました。
「ママみたいにできるよ!」そんな横顔がとても愛おしかったです😊



それでは、
3/26(水)金沢さくら保育園の様子です📷✨
(ご参加のみなさんに確認して撮影をさせていただきました。ご協力いただきました皆さんありがとうございました。)

はじめての園庭開放!!

「探検!探検!」

自分の足で
お気に入りの場所を見つけてみよう🌸


ランチタイムのご招待💕
園庭で一緒に過ごしていると…

いつの間にか仲良しに
テーブルはごちそうが並びましたね。


フラフープが縦にまっすぐ進んだら…
大成功🙆





きょうだい児さんもゆったり
過ごせますよ。

保育士さんが砂場にマットを引いてくださるので、
お座りのお友だちも一緒に遊べます💕


三輪車。
お兄さんお姉さんみたいに乗ってみたい😍




ボール遊びも楽しかったですね。
園庭の中をたくさんかけっこ💨






金沢さくら保育園では、ランチ交流やホール開放、制作の時間や講座などがあります。
それらの日程は「とことこ」HPの「かなざわ子育てイベントカレンダー」からも情報の確認ができます。

下記のリンクからもご確認ください。


おひさま通信もご確認ください。



色々な遊びがどんどん見つかる
保育園の園庭はとっても魅力的です✨

ぜひみなさんもご参加ください!!
保育士さんが待っていてくださいます😊


(とことこ 武田)










3/11※3/25 金沢八っさく プチ練習室 in子育てサロン『はぐはぐ』

 毎日の子育てを少しだけらくに過ごすために…

『金沢八っさく』🍊 を体験してみませんか!?

という事ではじめたのが…ぷち練習室』


そもそも、金沢八っさくの練習室とは…💡

・伝わりやすい方法を考える時間

・考えた方法を実際に言葉にしてみる

・親役と子役を交代しながら実際に伝えてみる

※日常よく起こりうる場面を想定して、実際に言葉にして伝えてみる(ロープレ)を行う練習の場所です。


そして、

ぷち練習室とは…👆

地域の子育てサロンにいつものように遊びに行っただけなのに、

練習室が…「はじまっちゃった!!」という感じです😁

今回、ご協力を頂きました子育てサロンは六浦西地区の「はぐはぐ」さんです。

3/11(火)川町内会館と3/25(火)大道コミュニティハウス 2ヶ所で開催させて頂きました。


早速2日間の様子をご覧になって下さい📷✨


1日目…3/11(火)川町内会館の様子です👀


川町内会館には
立派なおひな様が飾られていました。
地域のお子さんたちにも見てほしいと…✨
3/11まで飾ってくださったという事でした。

地域の親子をとても大事に思って下さる
「はぐはぐ」のみなさんにうっとりしながら…

こんなふうに
「金沢八っさく」の概要を説明しました👌

後ろでは
「はぐはぐ」のみなさんが
お子さん達を優しく見守って下さいました。
(ご協力に感謝申し上げます🙏)



進行役との1対1で
ロールプレイをししています。

実際にお子さんへの声掛けを
考えて、言葉にして、発信する

この練習が意外と楽しいのです😁



こんな風に「進行役と主任児童員さん」で、
「ロープレはこんなイメージです!」を伝えます。



手洗いの場面
泡だらけになってしまった洗面台!

「さあ。こんな時どんなふうに伝えましょうか?」



「ついつい出ちゃう赤カード」

「みんなにおすすめ青カード」

2つの場面を主任児童員さんと紹介しました😁
(主任児童員さんご協力ありがとうごっざいました。)



2日日目… 3/25(火)大道コミュニティハウスの様子です👀

この日はお子さん達も
一緒に過ごしながら…
一緒に聞いてくれました😁



2回目の参加です!
という方もいらっしゃいました。

なので、
ロープレの場面設定も違うもの選び行いました。



動きも交えたロープレ

スーパーでのお買い物が終わり出口の前の
「ガチャガチャコーナーで…。」
という場面で??

実際に動いてみる事も…
うんうん!いい感じ!



2日間のプチ練習室では、
1日目「ほめる」
2日目「環境」という「2つの策」を、持ち帰って頂きました😁




金沢八っさくプチ練習室いかがでしたか??
少しでも実際の様子が伝わったら嬉しいです。

次年度にも「金沢八っさっく」を金沢区で開催していきます。
会場は地区センターや地域ケアプラザさんです。ぜひお近くの会場をcheck!!
そしてご参加下さい。

みなさんのご参加をお待ちしております。


(とことこ 武田)




2025年3月25日火曜日

3/25(火)「応援リーダーが行く🏃💨」はぐはぐ大道コミュニティハウス 六浦西 地区

金沢区の子育て支援の場におじゃまし、地域のみなさんの活動や親子が楽しむ居場所を紹介しております。「応援リーダーが行く🏃💨」❗❗

今日3/25(火)は六浦西地区の子育てサロン『はぐはぐ』におじゃまさせていただきました。

会場は別々でしたが、3月『はぐはぐ』は2回目、訪問をさせていただきました。

それはどうしてかといいますと…

子育てサロン『はぐはぐ」さんにご協力いただきまして、

子育て練習室「金沢八っさく」ぷち練習室を開催させていただいたのです😊👏

本当にありがたいです👏

(ご協力ありがとうございました🙇)

(開催の様子は次のブログに書かせていただきます)



いつものようにみんなで遊んで…

サロンの最後の時間に⏰

「金沢八っさく」の練習室のお時間を少しだけいただきました。



3/25(火)の様子です📷🌀

(ご参加の皆さんにご協力いただきまして撮影をさせていただきました。)

はぐはぐ大道はゆったり、地域のみなさんに見守られながら…過ごせる居場所です。


はぐはぐのみなさんの側で
安心して過ごされていますね😊

ご自宅の近くに子育てサロンがあることは
とても心強いのです👍



好きなおもちゃを見つけて
お子さんたちは
とてもイキイキ✨



「この上には何がありますか?」

子育てサロンには
お家の中では味わえない冒険が詰まっていますね👌



六浦方面にお住まいの方は、ぜひ4ヶ所で開催してくださっている
『はぐはぐ』に遊びに行かれてくださいね。

同年代のお友だちとの出会いの場であったり、地域で活躍されている方々とも仲良しになれたり!!
子育てサロンでの出会いは、いいことがたくさん!!

4月のご予定をcheck👆してください。


はぐはぐのマスコット💕
おさるさん達に会いに来てくださいね。

受付で待ってます💕



新年度4月からの予定です。



この後…
はぐはぐさんにご協力いただきました
「金沢八っさく」子育て練習室 の様子をご紹介させていただきます🙇


(とことこ 武田)

2025年3月19日水曜日

3/19(水)レインボーみんなのひろば in金沢八景YMCA3F

三寒四温…
だんだんと温かくなるのでしょうね😊
(春よ来い♪早く来い♪)

灰色の空がヒンヤリ⛅と感じましたが、

今日の金沢八景YMCA3Fホールは、ゆったりとホっとなスペース❗❗でしたよ。

だんだんお顔見知りになって…
だんだんお子さん同士の関わりも増えていく…~😊

お互いの成長を喜び合える居場所に、レインボーがなっていたら嬉しいです。


レンボーみんなのひろばの時間には、金沢八景YMCA保育園とマナ保育園の保育士さんが親子と一緒に過ごしてくださって、ちょっとした心配事など相談にのってくださいます。


そしてその他…

体操のマットを使ってあそぶ!!

そんな体験をしてみませんか!?


3/19(水)レインボーみんなのひろばの様子です📷✨

ご参加のみなさんに確認をして撮影をさせていただきました。
ご協力いただきましたみなさんありがとうございました🙇


出来上がり~
はい。どーぞ!!

「アーン」
「おいしい!?」

お子さん同士のやり取りが、とてもかわいい
💕




ゆったり過ごすスペース

好きな場所を見つけて過ごしてくださいね。



パラバルーンもみんなで楽しみました♪

遠くから「ふあふあ~」と
大きく膨らむ様子を見ていたり👀

パラバルーンの下に入って
狭くなったり、広くなったり
不思議な感覚を体験できましたね。




楽しいね~!?
わらってる!
泣いてるのかなぁ~💦




ハイハイで動いてみよう!

サラサラスルスル~

この感覚も不思議だね~。



最後の時間は
お楽しみの時間✨

手遊びをしたり、絵本を読んだり
みんなで真ん中に集まろう👐


みんなで声を揃えて…

だるまさんを読みました~。




月に1度ですが…
一緒に楽しい時間を過ごしませんか!?

次年度のレインボーの日程は、
「とことこLINE」や「とことこHP」のかなざわ子育てイベントカレンダーをご確認ください。
引き続き、
『レインボーみんなのひろば』でお待ちしております!!


(とことこ 武田)






3/15(土)子育て練習室『金沢八っさく』親と子のつどい広場 たんぽぽ

 親子のコミュニケーションパッケージ『金沢八っさく』🍊

今年度最後の練習室は…👆

親と子のつどいの広場『たんぽぽ』さんで開催をさせて頂きました👏

金沢区に広く『金沢八っさく」の活動を知っていただきたい思いで、今年度は「親と子のつどいの広場」のみなさんにお力をお借りしながら、開催をさせて頂きました。

日々続いていく子育てだからこそ、らくに過ごす時間を増やしませんか!?

練習室の時間の中で、みんなで練習をする!!

(あり🙆)じゃないかなぁ!?と思います😊


という事で…

この日(3/15)は3組(5名)のご参加のみなさんと一緒に、練習を楽しみました❗❗


それでは練習室の様子をご覧ください。

(ご参加の皆さんに確認し撮影をさせていただきました📷 みなさんご協力ありがとうございました。)


たんぽぽさんの和室で
練習室を行いました。

手前の広場スペースで、
お子さんたちがたんぽぽスタッフさんとゆったり
自分の好きなおもちゃで遊びながら
ママやパパの帰りを待っていてくれました😊


ときどき…
ママ達どんな様子かな!?と、
見に来てくれたりします。

「楽しんでる?」
そんな表情で覗いてくれる
お子さんたちの表情がとても可愛らしい😍

待っていてくれて、ありがとう💕





「金沢八っさく」について
お話を聞いてくださっている様子です。

まじめに??
真剣に??

もちろんです😊
まじめに真剣に取り組みました!!

けれども、
恥ずかしい練習もたくさんしましたよ。

みなさんからは
笑顔がたくさんこぼれていました💕
(恥ずかしい練習も楽しかったですよねー😊)




いいお顔🍊
笑顔もたくさん出ちゃいます😊

実際に言葉にして伝えようとしてみると…
たくさん頭を回転させている事に気が付きます。

考える事、伝えようと言葉にしてみる事
それを練習します👌





子育て練習室『金沢八っさく』今年度の講座は終了しましたが、次年度は6月から開始予定です。

チラシをご確認いただきまして、ぜひお近くの開催場所へ足をお運びください。

ご夫婦でのご参加も大歓迎です✨

みなさんのご参加をお待ちしております。

(とことこ 武田)


                                                                                         





2025年3月18日火曜日

3/18(火)地域deとことこ『とことこコラボさくらキッズ』🌸

今年度最後…「とことこコラボさくらキッズ」🌸

3/18(火)に開催させていただきました👏👏


西柴商店街にある『さくらカフェ』🍵に

地域の親子が集い…一緒の時間を過ごす!!😊

「月に1度、楽しみにしている時間なんです!」と…

参加のみなさんがお話ししてくださいましたー。


さくらカフェの入口です👆

毎回、さくら茶屋のスタッフさんと「とことこ職員」が
中で待っていまーす!!

外からは見えずらいかもわかりませんが…

自動ドアボタンを押して
覗いてくださいね👀❤


お店の中の様子は
このような感じです👆

おもちゃも用意していますよ💕

こちらのお写真以外にも、
あかちゃんが好きな、おもちゃやレゴブロックなど…✨

今日はレゴブロッグが人気だったかな😄

🚗車や🚂機関車
動物さんなど…




おもちゃもたくさんあるので、
お子さん達も嬉しそうに過ごされていました。

前回遊んだおもちゃも覚えているんですね😍
楽しかった記憶…
思い出…
たくさん重ねていきましょう🌸





今日も…
電車好きのお友だちは💕

目線を電車の位置に合わせて…
じっくり遊んでくれましたよ。

(楽しんでくれてありがとう!)



さくらカフェでは、小学生を中心とした季節のイベントやさくら食堂など、多世代がつながる活動をたくさん開催してくださっています!

それら全ては…

さくら茶屋のみなさんがご自分の時間を使って、西柴地域のために取り組んでくださっているもので、地域のみなさんを思う気持ちだけで活動してくださっているのです🙇

(とてもありがたいです✨)

地域のつながりを大切にさせているさくら茶屋のみなさんをとても尊敬しております✨

(いつもありがとうございます✨)





次回は 4月15日(火)10:00-11:30 開催です!!

外の気温も過ごしやすい季節になってきました。
お近くにお住いの方はぜひ、遊びにいらしてくださいね。

お住いの地域でゆったり💕
同年代の親子で過ごす時間はきっと楽しい時間になると思います🙆

(とことこ 武田)